- L.N.とは
- L.N.の必要性
- L.N.の強み
- 電子記録ノートについて
- NGB版L.N.とは
- 利用方法無料説明会
米国では1994年12月8日にガット関連実施法案が上院・下院を通過したことを受けて米国特許法の改正を行いましたが、その中の一つに104条(invention made abroad)に関する改正がありました。この改正により“1996年1月1日以降の全ての米国出願において外国で成された発明についても発明日の立証が可能”となりました。
この法改正を受け、先発明の立証にも利用する社内資料として、多くの日本企業がLABORATORY NOTEBOOK(研究・発明活動を一定のルールに基づき継続的に記録するノート)の導入を検討してきました。しかし、先願主義を採っている我が国はLABORATORY NOTEBOOKに余り馴染みが無いばかりか、安価で適当な既成品のLABORATORY NOTEBOOKは皆無に等しいのが実状です。
そこで、NGBでは皆様のご希望にお応えするために独自企画のLABORATORY NOTEBOOKを作成・販売してまいりました。既にNGB企画版LABORATORY NOTEBOOKは約500社近い企業や大学・研究機関にご購入頂き、約20万冊の納入実績がございます。今後も随時、下記の条件にてご参加頂くお客様を募集して行きたいと思っております。
また、NGBではお客様の希望する仕様(オーダーメイドは基本的には1000冊以上から)でのノート作成も承っておりますので具体的なご予定がある場合には是非お問合せ下さい。
「LABORATORY NOTEBOOK」 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
システム | LABORATORY NOTEBOOKは、スタンダード版(記入頁200頁)、100頁版(記入頁100頁)及びハードカバー版(記入頁200頁)がございます。 基本的にユニット単位でお申し込みいただきます。最小単位の1ユニットは30冊(ただしハードカバーについては1ユニット10冊)。 また、弊社では社内システム上、在庫を保有することはできませんのでお申し込みの際には、ある程度予備も考慮に入れてユニット数をご検討頂きますようお願いいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||
販売価格 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
搬送費 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
納期 | 注文から約一週間(在庫切れ、オーダーメイドの場合は別途ご連絡申し上げます) | ||||||||||||||||||||||||||||
その他 | なお、弊社ではご購入頂いたノートの保管・管理(ストック)などは致しかねます。 | ||||||||||||||||||||||||||||
仕様 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
表紙 | a.紙質:厚紙コート紙。表紙にはコーティングが施されます。 b.色:黒色(表紙の文字は白色) c.その他:表紙には社名、所属部署名、氏名欄が施されます。 |
||||||||||||||||||||||||||||
背表紙 | 白色コーティングが施され書き込み記入可。 | ||||||||||||||||||||||||||||
中表紙 | 社名、所属部署名、ノート番号などをスタンプできるスペース。 印刷は黒色。(片面、裏面白紙、1頁) |
||||||||||||||||||||||||||||
管理頁 | ノート番号、貸出日、記入者氏名、所属部署名、記録開始日、記録終了日、返却日、返却確認者、保管日を記録する。 (片面、裏面白紙、1頁) | ||||||||||||||||||||||||||||
手引き | 「LABORATORY NOTEBOOKの記入、管理の手引き」(2頁、1枚) | ||||||||||||||||||||||||||||
目次 | 5枚、10頁(1頁には24行の記入欄) | ||||||||||||||||||||||||||||
記録頁 |
|
お申し込み/お問合せについて
お申し込み
FAXまたはEメールにて受け付けております。
お問合せ
※本サービスに関する詳細はお問合せフォームよりお問合せください。